タグ | 講演
宮崎栄治郎の政治信条を支援する新美保の会からのお知らせです。
来たる新年、平成30年「新美保の会新春の集い」↗️を開催する運びとなりました。
毎年恒例となったこの集いで研修と親睦を兼ね楽しいひと時を共に過ごしましょう。
「健康情報に関する正しい付き合い方」と題してご講演いただきます。お誘い合わせのうえ奮ってお申し込みください。
詳しい内容やご参加はこちらをご覧ください↗️
歌・踊り・手品など出演ご希望の方は、地区役員か後援会事務所
(tel. 048-887−6511 / fax. 048-882−5980)までどしどしお申し込み下さい。
創建2500年と言われている大宮氷川神社は、一年後の来年10月28曰に明治天皇御親祭150年大祭を迎えます。
その記念行事として10月29日(土)さいたま市民会館おおみやにて、作家の竹田恒泰氏による明治天皇と大宮氷川神社の関係をテーマに講演会が行われました。
「天皇の本質は国民一人一人の幸せを祈る存在。民安かれ 国安かれとひたすら願っておられる」と強調されておりました。
竹田氏は明治天皇の玄孫にあたります。
第155回全国都道府県議長会が10月25日(火)、ホテルレイクビュー水戸に於いて開催され参加して参りました。
当日は日本学術振興会特別研究員 筑波大学サイバニクス研究センター長の山海嘉之氏が、「革新的なサイバニックシステムによる社会変革 未来開拓への取り組み〜重介護ゼロ社会への挑戦」と題して記念講演をされました。
また、挨拶には山形県の野川政文全国議長会会長が立たれました。
2月6日(土)、浦和コルソ大ホールに於きまして「2016新美保の会新春の集い」が盛大に開催されました。
この集いは新美保の会(宮崎栄治郎後援会女性部)が主催し、毎年年の初めに会員研修会及び会員懇親会を催すものです。
今回の講演は順天堂大学名誉教授、日本フェルデンクライス協会会長 武井正子先生の「健やかな100歳を目指して、動く喜び、動ける幸せ」と題したお話で、会場いっぱいに訪れた500人を魅了いたしました。
講演には多くの方々から、「今日からの生活スタイルをさらにメリハリを持って頑張る手法をご伝授いただいた」等々の感想をいただきました。第2部は、参加会員の皆様から、歌、踊り、手品などが披露され新春の楽しい一日を共有いたしました。
宮崎栄治郎の政治信条を支援する新美保の会からのお知らせです。
新年明けましておめでとうございます。
皆様方におかれましては、益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。
日頃より新美保の会運営には大変ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

講師の武井正子先生
詳しくはこちらをご覧ください。↗️
参加ご希望・お問合せは地区役員または後援会事務所までご連絡ください。(tel. 048-887−6511 / fax. 048-882−5980)
歌・踊り・手品など出演ご希望の方も、地区役員か後援会事務所
(tel. 048-887−6511 / fax. 048-882−5980)までどしどしお申し込み下さい!