タグ | イベント
5月4日緑区氷川女體神社において祇園磐船龍神祭が斉行されました。
その一連の祭事の中で 「旭舞」と「登坂舞」が奉納されました。
この日、さいたま市立博物館学芸員 淑徳大学人文学部兼任講師 野尻 靖先生からは、平安時代から行われていたとする「磐船祭りの歴史」についてお話し頂きました。
4月29日(月・祝)埼玉福祉事業協会フェスティバルに参加させて頂きました。
幸運にも爽やかな青空のもとで、美味しいお蕎麦をご馳走になったり、たくさんの皆様と交流することができました。本日はありがとうござました。
私達は模範的リーダーたる埼玉福祉事業協会様の今後のご活動を心から応援させて頂きます。
10月12日(祭日)、久喜市総合体育館に於きまして第67回全国理容競技大会が総勢4000人もの選手・役員が集う中盛大に開催されました。
同大会が埼玉県で催されるのは初めてのことです。
全国理容競技大会は、日々の技術に磨きをかけ各地の予選会を勝ち抜かれた理容師の精鋭が一堂に会し、日本一を決する正に理容業界最大のイベントであります。
各都道府県にある理容生活衛生同業組合の皆様方には、理容業界の発展と理容技術の向上を通じて、人々に快適で豊かな生活を提供しておられることに心より深く敬意を申し上げます。