調査等活動報告です。
28
[印刷物]県政ニュース 令和3年新春号を掲載しました
Posted by e.miyazaki in ふるさと埼玉, 地元の皆さまとの交流, 宮崎栄治郎の実績, 県政, 調査等活動報告, 議会報告
表紙画像をクリックしてご覧下さい。(PDFファイル)
昨年は本県においても新型コロナウイルス感染者が2月から確認され、以後感染症対策に追われた一年でありました。
県議会でも、補正予算を異例の11度審議することで、県民のコロナ禍における生活の安心につなげて参りました。
また、コロナ対策における県の執行体制の検証等を行うため、「新型コロナウイルス感染症対策特別委員会」を県議会で立ち上げ、知事に提出しました。現在の県のコロナ感染症対応に活かされているものと自負しております。
困難な一年でしたが元気を失わず、埼玉県そしてさいたま市のために粘り強く働かせていただきました。様々な活動のご報告をぜひご覧ください。
なお、過去の印刷物は次のリンク先にてご覧下さい。
県政ニュース↗️
その他の印刷物↗️
画面右や下にある県の最新ニュースもご参照ください。
2月18日(木)、自民党埼玉県連会と永田町党本部をWebで繋ぎ、下村博文政調会長、小野寺五典組織本部長、柴山昌彦埼玉県連会長と党埼玉県連合会3役は、新型コロナ感染症対策に関する今後のワクチン接種等の対応について意見交換と要望をおこないました。
私宮崎栄治郎は、自民党埼玉県連政調会長を務めています。
10月14日(水)、県内72諸団体から223項目にわたる団体要望を取りまとめ大野埼玉県知事に手渡しました。
コロナ禍の中多くの切実な要望が寄せられました。
- 県内72諸団体からの要望を大野埼玉県知事に手渡しました
- 大野知事を囲んで
定期的に発行しております「宮崎栄治郎県政ニュース」の号外を出しました。
県議会6月定例会では新型コロナウイルス感染症拡大防止策と第2波への備えを盛り込んだ一般会計補正予算の計上等を議決しました。自民党県議団「新型コロナウイルス対策本部」の議論、県への要望内容も掲載しています。
また、新型コロナウイルスに関する生活支援策をまとめた「えいじろうニュース」もあわせて発行しましたのでご覧ください(以下の画像をクリックしてPDFをご覧いただけます)。
今後は新型コロナウイルス対策と合わせ暑さ対策にも何卒ご留意ください。
自民党埼玉県連は去る4月20日(月)、新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査の結果を待つ方々を受け入れる臨時医療施設として、現在使用されていないさいたま市立病院旧病棟(同市緑区)を活用するよう県と市に申し入れました。
また、後23日(木)には同病棟の詳しい視察も行いました。
- さいたま市立病院旧病棟を視察1
- さいたま市立病院旧病棟を視察2
- さいたま市立病院旧病棟を視察3
- 視察についての埼玉新聞の記事
4月7日(火)、自民党県議団は「新型コロナウイルス感染症状対策本部」を立ち上げました。情報の一元管理と関係機関との迅速な連絡調整、県民の声の集約と精査を目指します。
詳しくは本日付の埼玉新聞掲載記事(下の画像クリックで拡大します)をご覧ください。
最新情報等はこちらをご覧ください。
- 新型コロナウイルス感染確認状況や関連情報|埼玉県
- 新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省
- 新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
また、画面右袖や下部にある県の最新ニュースもご参照ください。