ふるさと埼玉
県議会サッカー振興議員連盟(会長宮崎栄治郎)は12月9日(月)、埼玉県議会内にて第98回全国高等学校サッカー選手権大会に埼玉代表で出場する昌平高校の激励会を開きました。
激励会には大和海里主将をはじめ4名の選手が出席されました。
昌平頑張れ!目指せ日本一!!
12月6日(金)第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会に埼玉県代表として出場する浦和高校の激励会が県議会面会室で行われました。
浦高からは三宅邦隆監督他2名と選手代表松永拓実主将ら選手3名が訪れ、おのおの全国大会に向け抱負を語ってくれました。
頑張れ浦高!!
12月4日(水)にJ2大宮アルディージャの森社長、渡部選手が埼玉県議会を表敬訪問され、今シーズンの報告がありました。
2年連続でプレーオフに進出したものの惜しくも敗退、J1昇格は叶わず来年もJ2を舞台にした戦いとなるとのこと。
来季は昇格を果たせるように期待しています。応援宜しくお願いします。
また、12月5日(木)には埼玉西武ライオンズの辻発彦監督らが埼玉県議会議長を表敬訪問され、パリーグ2連覇を成し遂げたとの報告がありました。
来季はリーグV3と日本シリーズ進出し日本一をチーム一丸で目指すことも表明されました。
ますます強くなる埼玉西武ライオンズを応援しましょう。
- 埼玉西武ライオンズシーズン報告
- 辻発彦監督とガッチリ握手
- 埼玉西武ライオンズ辻発彦監督会見
11月23日(土)、サイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)に於きまして、令和元年度なぎなた競技会が開催されました。
市スポーツ文化局長、村井衆議院議員、埼玉県信用金庫、日刊スポーツ新聞社他多くのご来賓にご出席いただきました。
今回の大会では、児童から高齢者まで約130名の参加で熱戦が繰り広げられました。
# 宮崎栄治郎の公式Twitterにて最新情報をお知らせしています。
去る11月9日(土)、自民党県議団40名は台風19号による被災地の視察を行いました。
大野知事も同行しました。
川越市の越辺川決壊箇所並びに坂戸市の葛川水門の浸水現場で床上浸水に襲われた民家も視察させて頂き、更に東松山の被災地へと訪問させていただきました。
東松山では森田市長からも現場説明がありました。
# 宮崎栄治郎の公式Twitterにて最新情報をお知らせしています。
11月16日(土)17:00から、宮崎栄治郎後援会事務所において定例県政報告会が開催されました。
各地区・諸団体長170名が集い、台風19号被災、豚コレラ被害とその対策について報告を行いました。
# 宮崎栄治郎の公式Twitterにて最新情報をお知らせしています。