去る4月10日、埼玉県議会選挙の投開票がありました。投票率は前回を下回りましたが、たくさんの方が投票所に足を運んでくださいました。
わたくしは選挙区内候補中最多得票というたいへん多くの方々のご支持を頂きまして、3期目の当選を果たすことができました。
選挙準備態勢に入りつつあった去る3月11日午後2時46分には、関東地方にも大きな揺れをもたらしたM9の巨大地震が発生し、想像をはるかに超えた大津波が東日本を襲いました。その一連からなる福島原発事故は未だ収束を見ない状況であります。ここにあらためて、犠牲となられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
規定によりここで不特定多数の皆さまに向けた御礼を申し上げることはできませんが、宮崎栄治郎が今後引き続き、もしくはさらに力を込め押し進めていきたい政策を表明させて頂きたいと考えます。
- 地域に根差した議員として生の声を聞き取り、だれもが生き生きとして暮らし、故郷としての愛着の持てる街づくりをすすめて参ります。
- 日本の将来を託す青少年の健全育成が大変重要であり、諸施策を更に力強くすすめて参ります。
- 埼玉県議会警察危機管理防災委員会委員長職の経験を生かし、更に安心安全な埼玉県作りを目指し働きます。
- 東北方面の巨大地震で被災された方々などを含めた支援計画を県議会としてでき得る全てを進めていきます。
- 電力不足に伴う節電のための緒施策を打ち出し、エコ埼玉を実践していくよう働きかけて参ります。
※わたくしの基本政策はこちらをご覧ください。