7月3日(水)、自民党県議団は、ケアラー(※)を社会で支えるための埼玉県条例制定に向けての第2回目の勉強会を開催しました。
講師には一般財団法人日本ケアラー連盟会長 堀越栄子先生(日本女子大学名誉教授)をお迎えしました。
※ケアラーとは、「介護」「看病」「療育」「世話」「こころや身体に不調のある家族への気づかい」など、ケアの必要な家族や近親者・友人・知人などを無償でケアする人たちのことです。
7月3日(水)、自民党県議団は、ケアラー(※)を社会で支えるための埼玉県条例制定に向けての第2回目の勉強会を開催しました。
講師には一般財団法人日本ケアラー連盟会長 堀越栄子先生(日本女子大学名誉教授)をお迎えしました。
※ケアラーとは、「介護」「看病」「療育」「世話」「こころや身体に不調のある家族への気づかい」など、ケアの必要な家族や近親者・友人・知人などを無償でケアする人たちのことです。