(前編↗️より続く)
6月はじめに、平成30年度の埼玉県議会文教委員会の視察に行ってまいりました。
6月5日 福岡県立宗像中学校・宗像高校
福岡県教育委員会では、グローバル化や情報化の進展などの社会の変化、進路希望等の多様化や生徒・学生数の減少による学校の小規模化などに適切に対応出来るよう進めています。
その中で生徒の個性を重視した教育を実現するため、平成11年度からは中高一貫教育を制度化し、県全体では併設型中高一貫教育校4ヶ所、中等教育学校1校を設置しておられます。
宗像中学・高等学校では、地域の歴史や産業等の学習や留学生との交流活動など豊かな人間性を育成する教育を実践しています。
そのような一貫連携教育をつぶさに視察することで、本県の教育施策の参考といたしました。
6月6日 九州国立博物館
最終日には九州国立博物館を視察いたしました。
九州国立博物館は太宰府市にあり、独立行政法人国立文化財機構が運営する歴史系の博物館です。歴史的かつ地理的背景を踏まえ「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える博物館」を基本理念としております。
No tags