この度、県議会欧州視察団(9名)を結成しヨーロッパにおける先進農業、教育、福祉、ラグビー会場視察を行いました。当ホームページでは4回に分けてレポートいたします。
【9月16日 訪問先:アムステルダム「トマトワールド」】
世界に広がりつつあるスマートアグリカルチャーの植物工場を視察しました。
オランダは国土は九州とほぼ同じ面積であり人口も日本の1/7程度ながら、農業輸出額世界第2位を誇る農業大国です。
そのように成熟した農業生産手法の1つに最先端技術導入と高付加価値植物の栽培があります。
オランダで成功し、今や世界に広まりつつあるスマートアグリカルチャーは、ICT(ITを更に一歩進めた概念)を利用した農業技術のことであります。
こちらでは温度、湿度、水や栄養素、二酸化炭素を個別詳細にコントロールすることができ、作物に対し最高の環境を提供する植物工場となっていることを視察しました。
◎ 県議会欧州視察団 視察報告(2)↗️
◎ 県議会欧州視察団 視察報告(3)↗️
◎ 県議会欧州視察団 視察報告(4)↗️